
プロフィール
このブログを検索
ラベル
アーカイブ
-
-
-
-
-
-
- マイ デスクトップ
- スイミング再開12日目
- 画像最適化スクリプト3
- スイミング再開10日目
- C&K 「みかんハート」
- 画像最適化スクリプト2
- スイミング再開7日目
- 「blogger」vs「はてなブログ」vs「wordpress」
- 連絡事項 ブログ統一
- 2020.6.18 ウォーキング 明治神宮コース 14.2km
- あいみょん 「君はロックを聴かない」
- 画像最適化スクリプト
- スイミング再開3日目
- back number 「ハッピーエンド」
- スイミング再開2日目
- 2020.6.11 ウォーキング 明治神宮コース 15.5km
- 2020.6.10 ウォーキング 代官山コース 13.2km
- 2020.6.9 ウォーキング 林試の森公園コース 16.7km
- 2020.6.8 ウォーキング 青山霊園コース 22.3km
- 2020.6.7 ウォーキング 下高井戸おおぞら公園コース 13.6km
- 2020.6.6 ウォーキング 蘆花恒春公園コース 15.6km
- 2020.6.5 ウォーキング 明治神宮コース 15.9km
- 2020.6.4 ウォーキング 等々力渓谷コース 17.0km
- 2020.6.3 ウォーキング 砧公園コース 14.4km
- 2020.6.2 ウォーキング 新国立競技場コース 18.3km
- 2020.6.1 ウォーキング 明治神宮コース 13.5km
-
-
-
このブログで人気の投稿
HTML装飾の方法 - 簡単【囲み枠・見出し・蛍光ペン】の作成方法
「東京都マスターズ水泳競技大会(50m)2020」
これは超便利! Emmet/ZenCoding - サクラエディタ用HTML作成補助ツール
Blogger テンプレート QooQ カスタマイズ 01
Windows 11 アップグレードに成功しました。
Windows 11 にアップグレードしたのですが、とても快適なので報告します。 起動ブートが早く、アプリの起動も若干早い。太いと言われるタスクバーもそれほど違和感がないし、タスクバー中央のスタートメニューも悪くはありません。なかなかいいです。 実は先日(10/21)、一度チャレンジをしたのですが見事に失敗しました。 BIOS起動画面が終了してOSの起動に移った時、「Error Loading OS」のメッセージが出て止まったのです。 仕方がないので バックアップアプリ Macrium Reflect で Windows 10 に復旧しました。 その後も、起動ごとに Error が出たりでなかったりで非常に困ってしまいましたが、BIOSをアップデートするとその直後は直ったりするので、だましだまし使っていました。 しかし Windows 10 の起動もままならないので、熟考したところ、これは BIOS の問題ではなく、Windows Boot Mnager( EFI起動パーティション)の問題だろうと気づき、とりあえずBCDファイルの修復をしました。 方法は以下の通りです。 1. 事前に「メニューを右クリック」 > 「ディスクの管理」を呼び出してEFIパーティションの容量を確認しておき、一旦シャットダウン。 2. Windows 10 インストールUSBメディアを使用してコンピュータを起動。最初の画面で、Shiftキー+F10キーを押してコマンドプロンプトを開きます。 3. 以下のコマンドを入力: diskpart list vol sel vol 2(UEFIボリュームが vol 2 の場合:FAT32のパーティション) assign letter=S (「S」は使用されていないドライブ文字、正常に assign されたら、) exit ( diskpartを抜ける ) cd /d S:\EFI\Microsoft\Boot ( S は assign したドライブ ) ren BCD BCD.bak bootrec /Rebuildbcd bcdboot c:\Windows /l ja-JP (c:\ は、win10 が install さ